2008年09月30日
ねっ!っと夫と私
夫は、人の話を聞いていない
さっきも、
「あれ~韓国っていつから行くんだっけ~
」
と聞いてきたその質問何回目だ
「10月12日からだよ」
ちょっと、イラッとしながら返事。
「ふ~ん、で、いつまで行くの~」
「だから、2泊3日だよ14日に帰って来るの
」
「へ~もっと行ってくればいいじゃん
1週間位
」
って、どうゆうこと
「俺の事はいいからねっ
」
って、ねっじゃね~よ
2008年09月30日
冬支度と夫と私

夫は、寒いのがとっても苦手

「寒いぞバカヤロ~


と、冬に(?)怒っている

そんな我が家の暖房器具はこれ↓
石油ファンヒーター。これしかない・・・

お引越ししてから初めての冬を迎えようとしている今、ヒーター1個で大丈夫なのか

夫は、コタツとホットカーペットを買う気マンマン

やっぱり、買わないとダメか~

2008年09月29日
避難訓練と夫と私 ②

兄の子供を1人抱っこして、避難場所まで行くと、ご近所さんが1人だけ・・・

待つこと数分。組長さん登場

「誰も来ないね~

とりあえず、我が家の家族の居場所を報告

正直、サイレンは、鳴るってわかってたから聞こえたけど、テレビとかつけてたら、絶対聞こえないよな~

サイレンが聞こえなかったのか、避難訓練があることを忘れていたのか、その後人数は増えなかった・・・

すぐに解散し、避難訓練は無事に(?)終わった

一体、何の訓練だったんだろう

2008年09月29日
避難訓練と夫と私
もちろん、試験的に行なうものらしが、我が自治区では、避難訓練も行なうらしい。
正直、めんどくさい。雨降ってるし・・・

しかし、夫はなぜか張り切っていて、わざわざ電話をかけてきて、
「俺は今、春日井にいる。元気だと組長さんに伝えてくれ

と言っていた

「絶対に、ちゃんと非難しろよ

と繰り返していた夫

なんで、そんなに真剣なんだ

2008年09月29日
雨がね~と夫と私
見てわかると思いますが、ニンニクです。
我が家の、無駄に広い畑

半分くらいは、冬野菜を植えたけど、残りの半分はどうしよ~

と思っていたら、ご近所さんが、
「ニンニクでも植えたら

と一言。
ニンニクか~


が、雨がね~



夫は、
「いつ、ニンニク料理作るの~

と、食べる気マンマン

このニンニクは、一応、種なんだけどね~

2008年09月27日
センスと夫と私

全体的に、センスが無い


ファッション以外でも・・・ナンセンス

私だって、センスがいい訳ではないけど、夫よりはマシ

ここで、夫のナンセンスエピソードを披露しましょう

昔夫は、坊主頭にタンクトップ、ハーフパンツって格好をしていた。リュックサック背負わせたら完全に『裸の大将』だ


種子島に旅行に行って、お土産にラーメンを買ってきた夫。ここまでは普通。しかし、そのラーメンを九州に住むおじさんに送っていた


お土産と言えば、おみやげ物屋さんにある『ちょうちん』や、『木刀』を欲しがる


お惣菜を選ぶとき、『オムライス』と『オム焼きそば』を買おうとする


まったく同じ柄のトレーナーを赤、黒、白と色違いで3枚買ってきた



沖縄に行ったとき、友人のお土産に、『ウミヘビの絵が描いてある腕時計』を買っていた


っと、まぁ、こんな感じです・・・

やっぱり、理解できない夫のセンス・・・

2008年09月27日
秋の夜長と夫と私
昨日入手した『人志松本のすべらない話ザ・ゴールデン』

ものすっごく見たかったけど、早寝早起きを心がけている私たち夫婦

昨夜、今から見るか、見ないか協議し、結果明日の夜に見ることにした

なぜなら、見たら絶対に、朝起きれない自信があるから

だって~、このDVD2枚組だし

しかし、この協議をしていたら、我が家の就寝時間の11時が過ぎてしまった

まぁ、今朝起きれたからいいけどね

なので、今晩はDVD三昧

日曜日は多少寝坊してもいいってのが私ルール

今晩が、楽しみ、楽しみ

2008年09月26日
女王様と夫と私

「今日、仕事帰りに寄るから、『ねこ』行って来て

って、命令ですか~~~

彼女の指令は、竜神町にある『まねきねこ』に行って、シフォンケーキを買って来いってことだ

以前にも何度かこの指令は受けている。
「自分で行けよ

と言った事があるが、それに対しての答えは、
「仕事帰りは店が閉まってるし、休みの日に行くのは遠い。何より、今日食べたいんだ

と反論(?)された。今日食べたいなら仕方ないな~と妙に納得してしまい、買いに行った私。
それ以降チョイチョイ頼まれる。まぁ、いいけどね・・・

(Mちゃんは、イニシャルがM.Mだけど、正確はSだよな~。名前負けしてる・・・。いや、勝ってるのか



と、くだらない事を考えていたら、あっという間に到着。
ジェラートおいしそ~~~

が、今日は寒いので、やめとこう

私の使命は、シフォンケーキ

これです↑
Mちゃん、1人でこれ食べるのかしら?
たぶん、1人で食べるんだろうな~

旦那どころか、彼氏もいないMちゃん

夫は、
「Mちゃんには、結婚して欲しくないな~~

と、無責任な事を言う。
確かに、仕事もバリバリして、常に突っ走っているMちゃん

自分の仕事に、責任と誇りを持ってるMちゃん

「何で、男じゃなかったんだろうね


素直になれず、強がってばかりいるので、男に振られまくっているMちゃん

たまには、立ち止まってみようよ

あと、命令口調やめようよ~

2008年09月26日
朝ごはんと夫と私 ⑥

「朝バナナ食べるやつやる

って、もしかして、今世間で流行ってる『朝バナナダイエット』ってやつですか

あなたも、やるんですね


本当に、売ってないですね~バナナ

が、見つけましたよ


早速、今朝バナナを食べて仕事に出かけた夫

いやいやいや、ちょっと待って~~~

この前、「朝はやっぱりご飯


なのに、もう浮気ですか

まぁ、いいけどね~バナナの方が簡単だし・・・

2008年09月25日
怒りをしずめる方法と夫と私

原因は、16歳の2人組み

まだ若いし、しょうがないと思っても、やっぱり怒ってしまうらしく、毎日家では反省

そんな、夫を見ていた私に名案がひらめいた

「怒れちゃうときに、私の事思い出したら~



自分で言うのもなんだが、なんていい作戦なんだろう

「はぁ~~~


怒りをしずめるどころか、火に油をそそいでしまった私

たぶん、そうやって言うと思ってたよ


冗談じゃん

そんな、本気で怒らなくても・・・

2008年09月25日
旅行と夫と私 ②

夫が、韓国旅行に行く私のために買ってくれた『スーツケース』

あ~~、やっぱり、行かなくてはいけないんだな~~

そんな、憂鬱な気分を知ってか、知らずか、夫は言った。
「これに入るだけキムチ買って来て

はい~~


どんだけ買って来ればいいのさ

キムチのために、セントレアまでの送り迎えをしてくれる夫

ゴマすっても、スーツケースいっぱいのキムチはムリ

2008年09月24日
古ッ!と夫と私
涼しくなってきたので、そろそろ扇風機片付けないと
我が家の扇風機は結構の年代物。
でも、全然調子いいガンガン回ってます
この夏、リフォームした我が家にお客さんが来ると、必ず言うセリフ
「家は新しくなったのに、扇風機は年代物だね~」
いいんです古くても
調子がいいから
新しい扇風機もあるけど、なぜか父も夫も古い扇風機を使っている。
使う人間も年代者だからか
2008年09月23日
芋!と夫と私

いいですね~


で、こんな感じに大変身

おいしいけど、里芋って皮むくのが大変

必死にむいても、ペロリと食べてしまう我が家族たち

もっと、味わって食べておくれ・・・

夫に言わせると、
「だって、作るのお前の仕事で、食うの俺の仕事だろ

だそうだ。そうなんだけど・・・ねぇ

2008年09月23日
旅行と夫と私
韓国に行くことになった私

友人と・・・。夫はお留守番・・・。
何故か

強引な友人が、勝手に日程を決め、勝手に旅行代金を払い、勝手に夫の了解を得たためだ

正直、気は進まないけど、行くしかない

「どこに行きたいか決めといてね

と渡された『まっぷる』。
どうせ、行き先だって、友人が勝手に決めるに違いないので、見てもない

昨日、親戚のおばさんが来たので、韓国行きを報告

このおばさん、韓国好き?いや、韓国ドラマ好きなので、聞いてもいないが、色々教えてくれた。
どうやら、韓国ドラマのロケ地巡りツアーに何度も参加しているらしい

「ロケ地巡りって、楽しいの?」
と、聞いてみたら、
「楽しい



と、目をキラキラさせていた

チェジュウね~


が、行くからには、楽しんで来ないと、もったいない

とりあえず、焼肉でも食べて来ます。
あ~~、準備するのも、めんどくさい

2008年09月22日
子供たちと夫と私
この中にクワガタの幼虫が入ってます

昨日の夜中に突然、産卵木を割り始め、幼虫を出していた夫

まったく興味の無い私はお先に寝かして頂きました

で、今日こんな事に。
どうやら、7匹産まれていたようです

う~~ん、また増えるのか~~~

2008年09月20日
車椅子マークと夫と私
最近、買い物などに行って思うこと。
「車椅子マークの駐車場に、普通の車止めるなよ」
別に、私は障害をもっている訳じゃないし、ボランティアを熱心にやってる訳でもない。
現に、車椅子マークの駐車場や、車椅子マークのシール(?)の正式名称も知らない。
もっと言ってしまえば、正式名称があるのかさえ知らない。
でも、私は絶対に車椅子マークの駐車場に車は止めない
なぜなら、それが『あたりまえ』だと思うから。
スーパーなんかだと、割と止めてないけど、酒屋とか、薬局とか、ちょっとした買い物の場所は結構止めてる
止める人は、「少しだから・・・」みたいな感覚かもしれない。
自分勝手な考えだよな~。
確かに、入り口に近いし、便利だけど、よく考えて欲しい。
なぜ、入り口に近いのか?
なぜ、普通の駐車場より広く作ってあるのか?
夫も以前は、平気で止めていた
が、今は止めていない。
彼なりに、色々思うところがあったようだ。
もう一度言わして頂く。
「車椅子マークの駐車場に、普通の車止めるなよ」
2008年09月20日
お土産と夫と私

USJのお土産だそうです

中身は・・・。
チョコレートです

USJに行った事が無い私と夫

袋から出したとき、一瞬、
(何で、スヌーピーなんだ

と、同じ反応・・・

何となく、USJって、『ジョーズ』とか、『ジュラシックパーク』みたいなイメージがして

夫は、
「あれ~、ディズニーランドに行ったのか

と勘違い

缶に、USJって書いてあるし・・・

スヌーピーはディズニーじゃないし・・・

『夢の世界』とは、かけ離れた世界の住人の夫

間違えるのも、無理はないか・・・

2008年09月19日
Mと夫と私

家に帰ってご飯食べて~っと思ってたら、夫から電話

「どこおる


急だね~と思いながら、
「外にいるから、急ぎなら、何か買って帰るけど・・・

と返事。
「じゃあ、何か買ってきて

「う~ん、マックかモスどっちがいい

と聞くと、周りに誰かいるのか、小さな声で、
「どっちかっていえば、Mかな・・・

って、マックとモスどっちもMだよ

どちらか、分からぬまま電話は切られた

私の予想では、たぶんマック

マックに寄って家に帰る。
マックの袋を見た夫は、
「よく分かったね~

と嬉しそう

どうやら、正解らしい

2008年09月19日
パンと夫と私

家が遠いので、なかなか行けません

が、昨日は、用事でがあって、“まねきねこ”さんの近くまで行ったので、寄って来ました

夕方だったので、パンは少なかったのが残念

でも、タルトがありました


チーズタルト、クランベリーチーズタルト、りんごタルトです

はぁ~~、幸せです

こちらは、シフォンケーキにクリームがはさんであります。(名前忘れました。)
シフォンケーキがフワッフワ

おいしい~~~

夫は・・・。
「ウインナーとか入ってるのがいい

と言ってました・・・。
ごめんね~。売り切れだったの

今度は、もっと早く行かなければ

2008年09月18日
強さと夫と私
昨日、散歩しながら畑へ行くと
大根の芽が出ました
いや~、嬉しいですね小さくガッツポーズ
お隣を見てみると・・・。
よ~く見てください
冬瓜です
ここの畑は、我が家が借りていたけど、お世話が大変で、お返しした場所です。
次の借り手が無く、草がワッサワサ
そんな中から、頑張って大きくなってきた冬瓜さん。
強いですね~

冬瓜さんを見習わなければ・・・

夫にこんな話をしたら、案の定、
「冬瓜の煮物おいしいよね~。今年も食べれるね~

と、嬉しそう

冬瓜から、何か学びなさいよ
